昨日の記事を書くにあたり佐々木希さんは調べなかったくせになぜか小沢健二さんについて調べはじめたりしてたんですよね。完全に「あっリス!」の世界。いやいや純粋な興味の差ですよ。そこで「ん? んんん……?」とひっかかる点があり、家系図を書き始めました。思いつきの汚い手書きの敬称略で失礼します。
小沢健二さんとジャニー喜多川さんが一枚の家系図でつながった!
小沢さんから見ると、ジャニーさんは「大叔母の夫の甥っ子の妻の弟」です。遠いにもほどがあるな。あ、「大叔母の夫の甥っ子の妻」にあたるのがメリー喜多川さんですよ。藤島ジュリー景子さん相手だともうちょいシンプルに「大叔母の夫の又姪(まためい)」で説明できます。
だからなんだという話なんですけど(小五の夏の自由研究は小説版Zガンダムの人物相関図でした)。血のつながりもないですし。オザケンさんは小澤征爾さんがいて「おじいちゃんは右翼の大物(本人談:小澤開作氏のこと)」な父方がよく話題に上がりますが、実はこのジャニーさんもいる母方のほうが閨閥きわまってて親戚中がWikipediaの項目をお持ちです。こわい。親戚をたどっていくだけで日本の政財界巡りができますので、『ある光』を捧げられている母方の「北海道の牧場のおじいちゃん」あたりからお時間の許す限りどうぞ。

日本の有名一族―近代エスタブリッシュメントの系図集 (幻冬舎新書)
- 作者: 小谷野敦
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2007/09
- メディア: 新書
- 購入: 2人 クリック: 81回
- この商品を含むブログ (48件) を見る
下河辺家から小沢健二さんに触れられている本。
___
以下、小澤開作氏はよく知らなかったのですが、自分の三親等くらいまでの家系図を書いたときに唯一Wikipediaで名前がある人物と知り合いかもしれぬ……と気になって残しておくメモ。陸軍大学校出のその人は日本語だとたいした情報が出てこないのですが、なぜか中国の人が「倭国陆将志」という名前で集め続けている軍人データベースで親戚一同もここまで把握してなさそうな詳細な経歴が確認できます。日本軍憎しでやってる印象はなく、日本人の三国志武将ヲタみたいな感じなんでしょうか……。

- 作者: 松本健一
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1988/01
- メディア: 単行本
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 田中秀雄
- 出版社/メーカー: 芙蓉書房出版
- 発売日: 2008/06
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
何冊か評伝がある。

- 作者: 山室信一
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2004/07
- メディア: 新書
- 購入: 2人 クリック: 34回
- この商品を含むブログ (48件) を見る
この辺の本も詳しそうかつ面白そう。
小澤開作氏と直接関わりがあったかたの寄稿
https://blogs.yahoo.co.jp/saegusauntai/36603022.html
間接的に関わりがあったかたが書いた小澤開作氏の記事
世界的指揮者、小澤征爾氏の父上小澤開作について:宮司の論文:So-netブログ
___
(関連記事)
系図に関連したオザケン母の実家の話
聴こう、フジファブリック
いまだに謎曲